2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧
●歌は、「春日野の藤は散りにて何をかもみ狩の人の折りてかざらむ」である。 奈良市春日野町 春日大社神苑萬葉植物園(141)万葉歌碑<プレーと>(作者未詳) ●歌碑(プレート)は、奈良市春日野町 春日大社神苑萬葉植物園(141)にある。 ●歌をみて…
●歌は、「むし衾なごやが下に伏せれども妹とし寝ねば肌し寒しも」である。 奈良市春日野町 春日大社神苑萬葉植物園(140)万葉歌碑<プレート>(藤原麻呂) ●歌碑(プレート)は、奈良市春日野町 春日大社神苑萬葉植物園(140)にある。 ●歌をみてい…
●歌は、「水沫なす微き命も拷縛の千尋にもがとねがひくらしつ」である。 奈良市春日野町 春日大社神苑萬葉植物園(139)万葉歌碑<プレート>(山上憶良) ●歌碑(プレート)は、奈良市春日野町 春日大社神苑萬葉植物園(139)にある。 ●歌をみていこ…
●歌は、「手に取れば袖さへにほふをみなえしこの白露に散らまく惜しも」 奈良市春日野町 春日大社神苑萬葉植物園(138)万葉歌碑<プレート>(作者未詳) ●歌碑(プレート)は、奈良市春日野町 春日大社神苑萬葉植物園(138)にある。 ●歌をみてみよ…
●歌は、「山吹の立ちよそひたる山清水汲みに行かめど道の知らなくに」である。 奈良市春日野町 春日大社神苑萬葉植物園(137)万葉歌碑<プレート>(高市皇子) ●歌碑(プレート)は、奈良市春日野町 春日大社神苑萬葉植物園(137)にある。 ●歌をみ…
●歌は、「馬棚越しに麦食む駒の罵らゆれどなほし恋しく思ひかねつも」である。 奈良市春日野町 春日大社神苑萬葉植物園(136)万葉歌碑<プレート>(作者未詳) ●歌碑(プレート)は、奈良市春日野町 春日大社神苑萬葉植物園(136)にある。 ●歌をみ…
●歌は、「ひさかたの雨も降らぬか蓮葉に溜まれる水の玉に似たる見む」である。 ●歌碑(プレート)は、奈良市春日野町 春日大社神苑萬葉植物園(135)にある。 奈良市春日野町 春日大社神苑萬葉植物園(135)万葉歌碑<プレート>(作者未詳) ●歌をみ…
●歌は、「父母が殿の後方のももよ草百代いでませ我が来たるまで」である。 奈良市春日野町 春日大社神苑萬葉植物園(134)万葉歌碑<プレート>(壬生部足国) ●歌碑(プレート)は、奈良市春日野町 春日大社神苑萬葉植物園(134)にある。 ●歌をみて…
●歌は、「・・・遠つ国の黄泉の境に延ふ蔦のおのが向き向き天雲の別れし行けば・・・」である。 奈良市春日野町 春日大社神苑萬葉植物園(133)万葉歌碑<プレート>(田辺福麻呂) ●歌碑(プレート)は、奈良市春日野町 春日大社神苑萬葉植物園(133…
●歌は、「三栗の那賀に向へる曝井の絶えず通はむそこに妻もが」である。 奈良市春日野町 春日大社神苑萬葉植物園(132)万葉歌碑<プレート>(高橋虫麻呂) ●歌碑(プレート)は、奈良市春日野町 春日大社神苑萬葉植物園(132)にある。 ●歌をみてい…
●歌は、「我が園の李の花か庭に散るはだれのいまだ残りてあるかも」である。 奈良市春日野町 春日大社神苑萬葉植物園(131)万葉歌碑<プレート>(大伴家持) ●歌碑(プレート)は、奈良市春日野町 春日大社神苑萬葉植物園(131)にある。 ●歌をみて…
●歌は、「あぢさゐの八重咲くごとく八つ代にをいませ我が背子見つつ偲はむ」である。 奈良市春日野町 春日大社神苑萬葉植物園(130)万葉歌碑<プレート>(橘諸兄) ●歌碑(プレート)は、奈良市春日野町 春日大社神苑萬葉植物園(130)にある。 ●歌…
●歌は、「・・・あしひきの この片山に二つ立つ櫟が本に梓弓八つ手挟み・・・ 」である。 奈良市春日野町 春日大社神苑萬葉植物園(129)万葉歌碑<プレート>(乞食者の歌) ●歌碑は、奈良市春日野町 春日大社神苑萬葉植物園(129)にある。 ●歌をみ…
●歌は、「山吹のにほえる妹がはねず色の赤裳の姿夢に見えつつ」である。 奈良市春日野町 春日大社神苑萬葉植物園(128)万葉歌碑<プレート>(作者未詳) ●歌碑(プレート)は、奈良市春日野町 春日大社神苑萬葉植物園(128)にある。 ●歌をみていこ…
●歌は、「岩代の浜松が枝を引き結びま幸くあらばまた返り見む」である。 奈良市春日野町 春日大社神苑萬葉植物園(127)万葉歌碑<プレート>(有間皇子) ●歌碑(プレート)は、奈良市春日野町 春日大社神苑萬葉植物園(127)にある。 ※プレートには…
●歌は、「秋さらば移しもせむと我が蒔きし韓藍の花を誰れか摘みけむ」である。 奈良市春日野町 春日大社神苑萬葉植物園(126)万葉歌碑<プレート>(作者未詳) ●歌碑は、奈良市春日野町 春日大社神苑萬葉植物園(126)にある。 ●歌をみていこう。 ◆…
―その1164― ●歌は、「玉掃刈り来鎌麻呂むろの木と棗が本とかき掃かむため」である。 奈良市春日野町 春日大社神苑萬葉植物園(124)万葉歌碑<プレート>(長忌寸意吉麻呂) ●歌碑(プレート)は、奈良市春日野町 春日大社神苑萬葉植物園(124)に…
●歌は、「我が園に梅の花散るひさかたの天より雪の流れ来るかも」である。 奈良市春日野町 春日大社神苑萬葉植物園(123)万葉歌碑<プレート>(大伴旅人) ●歌碑(プレート)は、奈良市春日野町 春日大社神苑萬葉植物園(123)にある。 ●歌をみてい…
●歌は、「春雨のしくしく降るに高円の山の桜はいかにかあるらむ」である。 奈良市春日野町 春日大社神苑萬葉植物園(122)万葉歌碑<プレート>(河辺東人) ●歌碑(プレート)は、奈良市春日野町 春日大社神苑萬葉植物園(122)にある。 ●歌をみてい…
●歌は、「我がやどの時じき藤のめづらしく今も見てしか妹が笑まひを」である。 奈良市春日野町 春日大社神苑萬葉植物園(121)万葉歌碑<プレート>(大伴家持) ●歌碑(プレート)は、奈良市春日野町 春日大社神苑萬葉植物園(121)にある。 ●歌をみ…
●歌は、巻五 八一〇「いかにあらむ日の時にかも声知らむ人の膝の上我が枕かむ」であるが、歌碑(プレート)には、大伴旅人が都の藤原房前に桐製の琴を贈るに添えた歌の書状の書き出し「大伴旅人謹みて状(まを)す きりの日本(やまと)琴(こと)一面 この琴夢…
●歌は、「妹待つと御笠の山の山菅のやまずや恋ひむ命死なずは」である。 奈良市春日野町 春日大社神苑萬葉植物園(119)万葉歌碑<プレート>(作者未詳) ●歌碑(プレート)は、奈良市春日野町 春日大社神苑萬葉植物園(119)にある。 ●歌をみていこ…
●歌は、「初春の初子の今日の玉箒手に取るからに揺らく玉の緒」である。 奈良市春日野町 春日大社神苑萬葉植物園(118)万葉歌碑<プレート>(大伴家持) ●歌碑(プレート)は、奈良市春日野町 春日大社神苑萬葉植物園(118)にある。 ●歌をみていこ…
●歌は、「家なれば笱に盛る飯を草枕旅にしあれば椎の葉に盛る」である。 奈良市春日野町 春日大社神苑萬葉植物園(117)万葉歌碑<プレート>(有間皇子) ●歌碑(プレート)は、奈良市春日野町 春日大社神苑萬葉植物園(117)にある。 ●歌をみていこ…
●三九六七歌の前文(書簡)の抜粋は、「・・・豈に慮らめや蘭蕙藂を隔て・・・」である。 奈良市春日野町 春日大社神苑萬葉植物園(116)万葉歌碑<プレート>(大伴池主) ●歌碑(プレート)<三九六七歌の前文(書簡)>は、奈良市春日野町 春日大社神…
●歌は、「しなでる 片足羽川の さ丹塗りの 大橋の上ゆ 紅の 赤裳裾引き 山藍もち 摺れる衣着て・・・」である。 奈良市春日野町 春日大社神苑萬葉植物園(115)万葉歌碑<プレート>(高橋虫麻呂) ●歌碑(プレート)は、奈良市春日野町 春日大社神苑萬葉…
●歌は、「つぎねふ山背道を人夫の馬より行くに己夫し徒歩より行けば見るごとに音のみし泣かゆ・・・」である。 奈良市春日野町 春日大社神苑萬葉植物園(114)万葉歌碑<プレート>(作者未詳) ●歌碑(プレート)は、奈良市春日野町 春日大社神苑萬葉植…
●歌は、「雁がねの寒く鳴きしゆ水茎の岡の葛葉は色づきにけり」である。 奈良市春日野町 春日大社神苑萬葉植物園(113)万葉歌碑<プレート>(作者未詳) ●歌碑(プレート)は、奈良市春日野町 春日大社神苑萬葉植物園(113)にある。 ●歌をみていこ…
●歌は、「ちちの実の父の命はははそ葉の母の命おほろかに心尽くして・・・」である。 奈良市春日野町 春日大社神苑萬葉植物園(112)万葉歌碑<プレート>(大伴家持) ●歌碑(プレート)は、奈良市春日野町 春日大社神苑萬葉植物園(112)にある。 ●…
●歌は、「道の辺の尾花が下の思ひ草今さらさらに何をか思はむ」である。 奈良市春日野町 春日大社神苑萬葉植物園(111)万葉歌碑<プレート>(作者未詳) ●歌碑(プレート)は、奈良市春日野町 春日大社神苑萬葉植物園(111)にある。 ●歌をみてみよ…