万葉集の歌碑めぐり

万葉歌碑をめぐり、歌の背景等を可能な限り時間的空間的に探索し、万葉集の万葉集たる所以に迫っていきたい!

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

万葉歌碑を訪ねて(その363、364,365)―東京都 めぐろ区民キャンパス(1,2,3)―

―その363― ●歌は、「白玉を手に取り持して見るのすも家なる妹をまた見ても」である。 めぐろ区民キャンパス万葉歌碑(1)(物部歳徳) ●歌碑は、東京都 めぐろ区民キャンパス(1)である。 前回で、滋賀県東近江市市辺町 万葉の森・船岡山の歌碑、全1…

万葉歌碑を訪ねて(その362)―東近江市糠塚町 万葉の森船岡山(103)―

●歌は、「味酒を三輪の祝が斎ふ杉手触れし罪か君に逢ひかたき」である。 万葉の森船岡山万葉歌碑(103)(丹波大女娘子) ●歌碑は、東近江市糠塚町 万葉の森船岡山(103)である。 この写真が、船岡山で最後に撮ったものである。 ●歌をみていこう。 ◆…

万葉歌碑を訪ねて(その361)―東近江市糠塚町 万葉の森船岡山(102)―

●歌は、「高円の野辺のかほ花面影に見えつつ妹は忘れかねつも」である。 万葉の森船岡山万葉歌碑(102)(大伴家持) ●歌碑は、東近江市糠塚町 万葉の森船岡山(102)である。 ●歌をみていこう。 ◆高圓之 野邊乃容花 面影尓 所見乍妹者 忘不勝裳 (大…

万葉歌碑を訪ねて(その360)―東近江市糠塚町 万葉の森船岡山(101)―巻三 四〇四

●歌は、「ちはやぶる神の社しなかりせば春日の野辺に粟蒔かましを」である。 万葉の森船岡山万葉歌碑(101)(娘子 をとめ) ●歌碑は、東近江市糠塚町 万葉の森船岡山(101)である。 ●歌をみていこう。 ◆千磐破 神之社四 無有世伐 春日之野邊 粟種益…

万葉歌碑を訪ねて(その358,359)―東近江市糠塚町 万葉の森船岡山(99)―

―その358- ●歌は、「秋さらば移しもせむと我が蒔きし韓藍の花を誰れか摘みけむ」である。 万葉の森船岡山万葉歌碑(99)(作者未詳) ●歌碑は、東近江市糠塚町 万葉の森船岡山(99)である。 ●歌をみていこう。 ◆秋去者 影毛将為跡 吾蒔之 韓藍之花…

万葉歌碑を訪ねて(その356、357)―東近江市糠塚町 万葉の森船岡山(97、98)―

―その356― ●歌は、「萩の花尾花葛花なでしこの花をみなへしまた藤袴朝顔の花」である。 万葉の森船岡山万葉歌碑(97)(山上憶良) ●歌碑は、東近江市糠塚町 万葉の森船岡山(97)である。 ●歌は、ブログ拙稿「万葉歌碑を訪ねて(その62)でふれて…

万葉歌碑を訪ねて(その355)―東近江市糠塚町 万葉の森船岡山(96)―

●歌は、「道の辺の茨のうれに延ほ豆のからまる君をはかれか行かむ」である。 万葉の森船岡山万葉歌碑(96)(丈部鳥) ●歌碑は、東近江市糠塚町 万葉の森船岡山(96)である。 ●歌をみていこう。 ◆美知乃倍乃 宇万良能宇礼尓 波保麻米乃 可良麻流伎美乎 …

万葉歌碑を訪ねて(その354)―東近江市糠塚町 万葉の森船岡山(95)―巻十六 三八三四

●歌は、「梨棗黍に粟つぎ延ふ葛の後も逢はむと葵花咲く」である。 万葉の森船岡山万葉歌碑(95)(作者未詳) ●歌碑は、東近江市糠塚町 万葉の森船岡山(95)である。 ●歌をみていこう。 ◆成棗 寸三二粟嗣 延田葛乃 後毛将相跡 葵花咲 (作者未詳 巻十六…

万葉歌碑を訪ねて(その353)―東近江市糠塚町 万葉の森船岡山(94)―万葉集 巻十六 三八二九

●歌は、「醤酢に蒜搗き合てて鯛願ふ我にな見えそ水葱の羹は」である。 万葉の森船岡山万葉歌碑(94)(長忌寸意吉麻呂) ●歌碑は、東近江市糠塚町 万葉の森船岡山(94)である。 ●歌をみていこう。 ◆醤酢尓 蒜都伎合而 鯛願 吾尓勿所見 水葱乃▼物 (長忌…

万葉歌碑を訪ねて(その352)―東近江市糠塚町 万葉の森船岡山(93)―

●歌は、「うち靡く春さり来れば小竹の末に尾羽打ち触れてうぐひす鳴くも」である。 万葉の森船岡山万葉歌碑(93)(作者未詳) ●歌碑は、東近江市糠塚町 万葉の森船岡山(93)である。 ●歌をみていこう。 ◆打靡 春去来者 小竹之末丹 尾羽打觸而 鸎之音 …

万葉歌碑を訪ねて(その351)―東近江市糠塚町 万葉の森船岡山(92)―

●歌は、「朝咲き夕は消ぬる月草の消ぬべき恋も我れはするかも」である。 万葉の森船岡山万葉歌碑(92)(作者未詳) ●歌碑は、東近江市糠塚町 万葉の森船岡山(92)である。 ●歌をみていこう。 ◆朝開 夕者消流 鴨頭草乃 可消戀毛 吾者為鴨 (作者未詳 巻…

万葉歌碑を訪ねて(その350)―東近江市糠塚町 万葉の森船岡山(91)―万葉集 巻十七 四〇一六

●歌は、「婦負の野のすすき押しなべ降る雪に宿借る今日し悲しく思ほゆ」である。 万葉の森船岡山万葉歌碑(91)(高市黒人) ●歌碑は、東近江市糠塚町 万葉の森船岡山(91)である。 ●歌をみていこう。 ◆賣比能野能 須ゝ吉於之奈倍 布流由伎尓 夜度加流…

万葉歌碑を訪ねて(その347,348,349)―東近江市糠塚町 万葉の森船岡山(88,89,90)―

―その347― ●歌は、「愛し妹をいづち行かめと山菅のそがひに寝しく今し悔しも」である。 万葉の森船岡山万葉歌碑(88)(作者未詳) ●歌碑は、東近江市糠塚町 万葉の森船岡山(88)である。 ●歌をみていこう。 ◆可奈思伊毛乎 伊都知由可米等 夜麻須氣…

万葉歌碑を訪ねて(その346)―東近江市糠塚町 万葉の森船岡山(87)―万葉集 巻九 一七四二、一七四三

●歌は、「しなでる片足羽川のさ丹塗りの大橋の上ゆ紅の赤裳裾引き山藍もち摺れる衣着て・・・(長歌)」である。 東近江市糟塚町 万葉の森船岡山(87) ●歌碑は、東近江市糠塚町 万葉の森船岡山(87)である。 ●歌をみていこう。 ◆級照 片足羽河之 左丹…

万葉歌碑を訪ねて(その345)―東近江市糠塚町 万葉の森船岡山(86)―

●歌は、「むし衾なごやが下に伏せれども妹とし寝ねば肌し寒しも」である。 万葉の森船岡山万葉歌碑(86)(藤原大夫) ●歌碑は、東近江市糠塚町 万葉の森船岡山(86)である。 ●歌をみていこう。 ◆蒸被 奈胡也我下丹 雖臥 与妹下宿者 肌之寒霜 (藤原大…

万葉歌碑を訪ねて(その344)―東近江市糠塚町 万葉の森船岡山(85)―万葉集 巻六 九二五

●歌は、「ぬばたまの夜の更けゆけば久木生ふる清き川原に千鳥しば鳴く」である。 東近江市糠塚町 万葉の森船岡山(85)万葉歌碑<プレート>(山部赤人) ●歌碑は、東近江市糠塚町 万葉の森船岡山(85)である。 ●この歌は、題詞「山部宿祢赤人作歌二首…

万葉歌碑を訪ねて(342,343)―東近江市糠塚町 万葉の森船岡山(83,84)―万葉集 巻七 一三三八、巻七 一一三三

―その342― ●歌は、「我がやどに生ふるつちはり心ゆも思はぬ人の衣に摺らゆな」である。 万葉の森船岡山万葉歌碑(83)(作者未詳) ●歌碑は、東近江市糠塚町 万葉の森船岡山(83)である。 ●歌をみていこう。 ◆吾屋前尓 生土針 従心毛 不思人之 衣尓…

万葉歌碑を訪ねて(その341)―東近江市糠塚町 万葉の森船岡山(82)―

●歌は、「岩つなのまたをちかえりあをによし奈良の都をまたも見むかも」である。 万葉の森船岡山万葉歌碑(82)(作者未詳) ●歌碑は、東近江市糠塚町 万葉の森船岡山(82)である。 ●歌をみていこう。 ◆石綱乃 又變若反 青丹吉 奈良乃都乎 又将見鴨 (…

万葉歌碑を訪ねて(その340)―東近江市糠塚町 万葉の森船岡山(81)―万葉集 巻十四 三三七六

●歌は、「恋しけば袖も振らむを武蔵野のうけらが花の色に出なゆめ」である。 万葉の森船岡山万葉歌碑(81)(作者未詳) ●歌碑は、東近江市糠塚町 万葉の森船岡山(81)である。 ●歌をみていこう。 ◆古非思家波 素弖毛布良武乎 牟射志野乃 宇家良我波奈…

万葉歌碑を訪ねて(その338、339)―東近江市糠塚町 万葉の森船岡山(79、80)―万葉集 巻八 一四六一、巻十七 三九二一

―その338― ●歌は、「昼は咲き夜は恋ひ寝る合歓木の花君のみ見めや戯奴さへに見よ」である。 万葉の森船岡山万葉歌碑(79)(紀女郎) ●歌碑は、東近江市糠塚町 万葉の森船岡山(79)である。 ●この歌については、ブログ拙稿「万葉歌碑を訪ねて(その…

万葉歌碑を訪ねて(その337)―東近江市糠塚町 万葉の森船岡山(78)―万葉集 巻十四 三四三四

●歌は、「上つ毛野安蘇山つづら野を広み延ひにしものをあぜか絶えせむ」である。 万葉の森船岡山万葉歌碑(78)(作者未詳) ●歌碑は、東近江市糠塚町 万葉の森船岡山(78)である。 ●歌をみていこう。 ◆可美都家野 安蘇夜麻都豆良 野乎比呂美 波比尓思…

万葉歌碑を訪ねて(その336)―東近江市糠塚町 万葉の森船岡山(77)―万葉集 巻三 三三三

●歌は、「淺茅原つばらつばらにもの思へば古りにし里し思ほゆるかも」である。 万葉の森船岡山万葉歌碑(77)(大伴旅人) ●歌碑は、東近江市糠塚町 万葉の森船岡山(77)である。 ●歌をみていこう。 ◆淺茅原 曲曲二 物念者 故郷之 所念可聞 (大伴旅人 …

万葉歌碑を訪ねて(その335)―東近江市糠塚町 万葉の森船岡山(76)―万葉集 巻十七 三九四四

●歌は、「をみなえし咲きたる野辺を行き廻り君を思ひ出た廻り来ぬ」である。 万葉の森船岡山万葉歌碑(76)(大伴池主) ●歌碑は、東近江市糠塚町 万葉の森船岡山(76)である。 ●歌をみていこう。 ◆乎美奈敝之 左伎多流野邊乎 由伎米具利 吉美乎念出 多…

万葉歌碑を訪ねて(その334)―東近江市糠塚町 万葉の森船岡山(75)―

●歌は、「忘れ草我が紐に付く時となく思ひわたれば生けりともなし」である。 万葉の森船岡山万葉歌碑(75)(作者未詳) ●歌碑は、東近江市糠塚町 万葉の森船岡山(75)である。 ●歌をみていこう ◆萱草 吾紐尓著 時常無 念度者 生跡文奈思 (作者未詳 巻…

万葉歌碑を訪ねて(その333)―東近江市糠塚町 万葉の森船岡山(74)―

●歌は、「もののふの八十娘子らが汲み乱ふ寺井の上の堅香子の花」である。 万葉の森船岡山万葉歌碑(74)(大伴家持) ●歌碑は、東近江市糠塚町 万葉の森船岡山(74)である。 ●歌をみていこう。 ◆物部乃 八十▼嬬等之 挹乱 寺井之於乃 堅香子之花 (大伴…

万葉歌碑を訪ねて(その332)―東近江市糠塚町 万葉の森船岡山(73)―万葉集 巻十四 三五〇八

●歌は、「芝付の御宇良崎なるねつこ草相見ずあらずば我れ恋ひめやも」である。 万葉の森船岡山万葉歌碑(73)(作者未詳) ●歌碑は、東近江市糠塚町 万葉の森船岡山(73)である。 ●歌をみていこう。 ◆芝付乃 御宇良佐伎奈流 根都古具佐 安比見受安良婆 …

万葉歌碑を訪ねて(その331)―東近江市糠塚町 万葉の森船岡山(72)―

●歌は、「真葛原靡く秋風吹くごとに阿太の大野の萩の花散る」である。 万葉の森船岡山万葉歌碑(72)(作者未詳) ●歌碑は、東近江市糠塚町 万葉の森船岡山(72)である。 ●歌をみていこう。 ◆真葛原 名引秋風 毎吹 阿太乃大野之 芽子花散 (作者未詳 巻…

万葉歌碑を訪ねて(その330)―東近江市糠塚町 万葉の森船岡山(71)―巻十一 二七五九

●歌は、「我がやどの穂蓼古幹摘み生し実になるまでに君をし待たむ」である。 万葉の森船岡山万葉歌碑(71)(作者未詳) ●歌碑は、東近江市糠塚町 万葉の森船岡山(71)である。 ●歌をみていこう。 ◆吾屋戸之 穂蓼古幹 棌生之 實成左右二 君乎志将待 (…

万葉歌碑を訪ねて(その329)―東近江市糠塚町 万葉の森船岡山(70)―万葉集 巻八 一五〇〇

●歌は、「夏の野の茂みに咲ける姫百合の知らえぬ恋はくるしきものぞ」である。 万葉の森船岡山万葉歌碑(70)(大伴坂上郎女) ●歌碑は、東近江市糠塚町 万葉の森船岡山(70)である。 ●歌をみていこう。 ◆夏野之 繁見丹開有 姫由理乃 不所知戀者 苦物曽…

万葉歌碑を訪ねて(その327、328)―東近江市糠塚町 万葉の森船岡山(68、69)―

―その327― ●歌は、「臥いまろび恋ひは死ぬともいちしろく色には出でじ朝顔の花」である。 万葉の森船岡山万葉歌碑(68)(作者未詳) ●歌碑は、東近江市糠塚町 万葉の森船岡山(68)である。 ●この歌については、ブログ拙稿「万葉歌碑を訪ねて(その…